私とした事が、懲りずに今年も富士山に登ろうとしている。。。
去年、あれだけ散々な目を見ておきながら(笑)
http://d.hatena.ne.jp/syncream/20100814


それもこれも、私たちの先導をしてくれている
id:hiroshift_futureの撮る富士山の美しい写真のせいなのだ。


去年は天候も悪く、ご来光どころか山頂付近に近づくにつれ
強く冷たい風が吹くつらいものだったけれど。


写真の中の富士山は穏やかで、
雲が二つとない形態をうつくしくかたちづくり眼下にひろがり
まるで海のように見えるし。
夜は数えきれないほどの星と、富士吉田の街の光が
濃紺の空間に点々としており、本当に美しい。
私はその景色をあきらめられないと思った。


去年の朝霧JAM
朝霧高原は大変な大雨に見舞われ、
初めて参加した友人は大変心折れたと話していた。
Fieldworkにおいて、そういった荒天はつきものなのである。
私は去年の朝霧JAMに参加した事によって
キャンプ偏差値を少し上げたな、えへんと思ったし。
タープの下でささやかな火を囲んで
友人達と過ごした時間の充実感と幸福感で
あの大雨もいまとなればすばらしい思い出。


富士登山も同じじゃないかなって。
初めての富士登山でものすごく心折れたけれど
続けていったら、いつか朝霧のように
なにか越えられた気分になるんじゃないかなって。
そのためには、経験を積んでいかないと行けないと思うし
あきらめたらすべてがなくなっちゃうんだろうなって。


少しでも、去年よりも、前向きな気持ちになれますように。
富士山頂の天気予報に晴れマークを信じたいです。


それから今年も朝霧JAMの開催が発表されました!
http://www.smash-jpn.com/asagiri/index.html




昨年の富士登山をふまえて準備しておこうと思う事。


☆飲料水、行動食を取ることや、着替えをする事がままらなかった。
休憩時間は疲れきって動く事ができない事が多かった。
相まって酸素が薄いせいか、判断能力が著しく低下していたのと、
重たいリュックサックを背負ったりおろしたり、中身をだしたりするのが
大変おっくうだった事が上げられる。


→対策
飲料水はザックに専用ケースをつけてカラビナで下げておく、
リュックの中からださなくても、リュックをおろさなくてもすぐ手にできる場所に
備え付けておく事の重要性。
軽量化の観点から、500mlを凍らせた物を2本。一本はザックの中にしまっておく。
行動食は首からポシェット下げておく。そこにタオルや貴重品類も。
着替えは特に靴下を替えられなかったのがつらかったので、
ザックで一番取り出しやすい場所にビニールのジップロックで小分けにして入れておく。
タオルの替えも同様に。


☆去年はインナーをどうせ暑くなるだろうと思い、
半袖の物しか持っていかなかった。
そのため保温が十二分に行えず、
アウターをいくら重ねても寒いという悪循環に。。。
長袖インナーは必ず持ってゆく事!
→対策
□化繊のショーツに、ノンワイヤーのブラ
□長袖サラファイン
□半袖即乾Tシャツ(Nikeの去年もきたやつ)
□Skinsのスパッツ
□コットンの短パン(山小屋着の時に着替えなどの際に見えてもいいようにw)
□ゴアの長ズボン
以上を基本装備にして、、、


□薄手のセーター
□薄手のフリース
□インナーダウン
□ゴアジャケット


□軍手
□靴下
□帽子(コットンの帽子/ニット帽)


☆下りの須走が想像以上にしんどかった!
次の日体がみっしみしだったのです。。。

→対策
今年はストックを準備しました。
登りのときはこの重さに負けないようにしなきゃ!
それから、今年はアミノ酸サプリを買ってきました。
朝霧JAMや年末朝霧、TaicoClub、YuccaRunの時など
もうおなじみとなってきたあのサプリ。
そろそろ底をついてきたので、
友人がお進めしていたタブレットの物を買ってみました。
粉物も苦手ではないのですが、
タブレットならお水がなくても飲めるので便利ですね!

アミノバイタル タブレット 32粒入

アミノバイタル タブレット 32粒入


こんなもんかなと思います。
後は少しの勇気!